Contents
フリーメイソン
フリーメイソンとは
1717年6月24日にイギリス・ロンドンで四つのロッジが集まり、最初のグランド・ロッジを作った事で発祥した友愛団体です。
世界各地にグランドロッジと呼ばれる建物が立てられると同時に散らばり、総会員数600万人を超えているとの事です。もちろん日本にもグランドロッジは存在します。
また、実際にはフリーメイソンとは1会員の事を指し、団体としてはフリーメイソンリー(Freemasonry)と呼ぶのが正しいようです。(本ブログでは馴染んでいるフリーメイソンと呼びます。)
フリーメイソンは抽象的な概念としての「至高の存在」(Supreme Being)に対して尊崇を表しています。
この至高の存在とは、特に指定はなくキリストでもお釈迦様でもアラーでも構いません。
自分が祈りを捧げるべき対象であると思っているものがあれば良いのです。
起源
16世紀後半から17世紀初頭のイギリスでは、多くの宗教が混在していました。
その中でも特にカトリックとプロテスタントが対立しており、プロテスタントの中でも英国国教会派と非国教会派に分かれ、さらに国教会派の中でも長老派とそれに反対する勢力に区別され、それぞれが対抗していたようです。
それを見かねた人々が「宗教的寛容」を求め、フリーメイソンを立ち上げたとも言われています。
当時の各派閥の対抗に疑問を覚えていたり、うんざりしていた人は少なくなかったので、多くの人がフリーメイソンの方針に賛同し、瞬く間に人が増えていったようです。
友愛団体とは
友愛(fraternity)とは、兄弟間の情愛や、さらに広く家族・親族などの同一集団を結合する情愛、さらには人間全体を一つの家族として包み込む人間相互の兄弟愛を意味します。
「自由、平等、友愛」を表す言葉として有名ですが、フリーメイソンはそれらに加え「寛容、人道」の5つの基本理念を持っており、この事から友愛団体と呼ばれているとの事です。
階級
フリーメイソンはブルーロッジと呼ばれる基本階級と、スコティッシュ・ライトとヨーク・ライトと呼ばれる上位階級に分かれています。
スコティッシュ・ライトは30階級、ヨーク・ライトは9階級に分かれて管理されています。
ブルーロッジ
階級 | 名称 | 和名称 |
---|---|---|
1 | Entered Apprentice | 徒弟 |
2 | Fellow Craft | 職人 |
3 | Master Mason | 親方 |
スコッティ・ライト
階級 | 名称 | 和名称 |
---|---|---|
4 | Secret Master | 秘密の親方 |
5 | Perfect Master | 完璧な親方 |
6 | Intimate Secretary | 親密な秘書 |
7 | Provost and Judge | 主監と判事 |
8 | Intendant of the Building | 建物の管理者 |
9 | Elected Master of Nine | 選ばれた9人の親方 |
10 | Illustrious Elect of Fifteen | 選ばれた輝かしい15人 |
11 | Sublime Elect of the Twelve, or Prince Ameth | 選ばれた至高の12人またはアメス王子 |
12 | Grand Master Architect | 建築の大親方 |
13 | Royal Arch of Enoch, or Royal Arch of Solomon | エノクまたはソロモンのロイヤル・アーチ |
14 | Perfect Elu, Grand elect, Perfect, and Sublime Mason | 完全なる被選抜者または完全にして崇高な石工 |
15 | Knight of the East | 東方または剣の騎士 |
16 | Prince of Jerusalem | エルサレムの王子 |
17 | Knight of the East and West | 東西の騎士 |
18 | Knight Rose Croix | 薔薇十字の騎士 |
19 | Grand Pontiff | 大司教 |
20 | Grand Master of All Symbolic Lodges | 全ての象徴的ロッジの大親方 |
21 | Noachite, or Prussian Knight | ノアの末裔またはプロイセンの騎士 |
22 | Knight of the Royal Axe, or Prince of Libanus | 王者の斧の騎士またはレバノンの王子 |
23 | Chief of the Tabernacle | 幕屋の長 |
24 | Prince of the Tabernacle | 幕屋の王子 |
25 | Knight of the Brazen Serpent | 青銅の蛇の騎士 |
26 | Prince of Mercy, or Scottish Trinitarian | 恩寵の王子またはスコットランドの三位一体 |
27 | Knight Commander of the Temple | 殿堂の指揮官 |
28 | Knight of the Sun, or Prince Adept | 太陽の騎士または熟達した王子 |
29 | Grand Scottish Knight of St. Andrew | 聖アンドリューのスコットランド大騎士 |
30 | Knight Kadosh | カドシュの(聖なる)騎士 |
31 | Grand Inquisitor Commander | 大審問長官 |
32 | Sublime Prince of the Royal Secret | 王者の秘密の至高の王子 |
33 | Grand Inspector General | 最高大総監 |
ヨーク・ライト
階級 | 名称 | 和名称 |
---|---|---|
4 | Mark Master | 著名な親方 |
5 | Past Master | 巨匠の親方 |
6 | Most Excellent Master | 最優秀の親方 |
7 | Royal Arch | ロイヤル・アーチ |
8 | Royal Master | 王者の親方 |
9 | Select Master | 選りすぐりの親方 |
10 | Super Excellent Master | 超越した親方 |
11 | Illustrious Order of the Red Cross | 赤十字の輝かしい騎士 |
12 | Order of the Knights of Malta (or simply Order of Malta) | マルタ騎士 |
13 | Order of the Temple | 聖堂騎士 |
至高存在「G」について
フリーメイソンでは、至高の存在のことを「G」という一言で表すことが多いです。
この「G」には、「Got(神)」及び「Geometry(幾何学)」の意味が込められていると言います。
これは、フリーメイソンがもともとはゴシック建築家の集団(詳しくは後述)だったという事で、幾何学の思想が残っていますが、さらに今まで無知だった人間に知識が与えられるという、「啓蒙」の意味も込められています。
幾何学建造物の技術
前述の通り、最初にフリーメイソンを立ち上げたのは石工組合です。
12〜16世紀ぐらいの間にイギリスではゴシック建築技術が盛んになり、この400年間に1万2千もの建造物が出来たという記録が残っています。
ゴシック建築にはいくつかの特徴があり、とんがった尖塔を設けていたり、丸いドーム型の天井が特徴です。
前者については、神様が上にいるからなるべく近いところに行きたいという発想のもと取り入れられているそうです。
もちろん両者とも建設技術的に理にかなっていますが、当時このようなデザインの建築物を造るには、非常に高度な幾何学の知識を必要としていました。
その名残を今もなお「G」の意味に含めることで、フリーメイソンの思想として残しているのでしょう。
シンボル
石工団体を元にした名残りとして、石工の道具であった直角定規とコンパス(Square and Compasses)がシンボルマークとして描かれており、その中心には「G」が祀られています。

また、もう一つピラミッドの中心に目のマークを模したシンボルも有名です。

これは、ピラミッドの上からプロビデンスの目を通し、全世界を見渡し見張っている、という意味がこめられています。
ちなみにプロビデンスの目は左目となっており、これを意識したものは必ず左目となっていることが特徴です。
ロッジに置かれている原石の意図
どこのロッジにも、石切場から切り出してきたばかりの原石と、きれいに正方形に磨きあげた石が置いてあります。
これは、当時十分に文字を読み書き出来る人が少なかったため、啓蒙の思想を伝えるために、
「お前はまだ原石なんだ。原石は、親方メーソンが描く設計図にしたがって、しっかり切って磨きあげないと使いものにならない。石も人間も同じ。磨いてはじめて一人前になれるんだよ。」
という教えを表現しているそうです。
なぜ陰謀論説=フリーメイソン?
一見、すごく良さそうな団体のような気がしますが、なぜフリーメイソンと陰謀説が紐づいてしまったのか?
賛同しない人からの批判
フリーメイソンは宗派を問わず多くの人を受け入れる団体です。
しかし、自分の宗派以外に属する人は救われない、とする人達からはもちろん否定されるわけです。
例を挙げると、プロテスタントの一教派であるバプティスト教会は「あなたがバプティストでなければ、あなたは悪魔だ」とまで言い切るレベルの宗派です。もちろんフリーメーソンに属する人たちは悪魔である、と言われていたようです。
そのような否定派の人たちから流れ始めた悪い噂というのも、良くないイメージが植えついた要因と言えるでしょう。
実務的メーソン時代の教育
フリーメイソンの前身となる石工組合で活動していた、12〜16世紀の期間を実務的メーソンと呼び、1717年6月24日に正式にフリーメイソンが結成されるまで約400年近く続いていました。
実務的メーソン時代の石工師達は、幾何学建造技術が漏れると、自分達の利益が減ってしまうと考え、絶対に外部に漏らさないように気をつけていました。
しかし、文字の読み書きを出来ない人が大半を占めている中でこの技術を教えるには、口頭で人から人へと伝えるしかありません。
その際に、「お前、秘密を漏らしたら首を切るぞ」というような脅しをかけて、絶対の宣誓をさせた上で教育していたようです。
このような脅迫じみた教えが一人歩きして、悪い噂に変化した可能性もあります。
ユダヤ陰謀論との関連性

フリーメイソンは友愛を掲げているため、ユダヤ人も多く所属していました。
ユダヤ人といえば、ナチスドイツのヒットラーが起こしたホロコーストが有名ですね。
では、ヨーロッパでは何故ユダヤ人が古くから迫害を受けていたのか。大きな理由は2つあります。
宗教問題
これは、イエス・キリストが処刑される原因を作ったのがユダヤ人である、という説から来ています。
1世紀前半、イエス・キリストはエルサレム神殿を頂点とするユダヤ教体制を批判し、多くのユダヤ教信者が批判に対して賛同してしまいました。
それを見かねたユダヤ人指導者たちは、自分たちに死刑権限が無いためその権限のある支配者ローマ帝国へ反逆者としてイエス・キリストを引き渡し、公開処刑の死刑である十字架に磔(はりつけ)を行わせました。
この刑が実行される際にローマ帝国の役人ピラトが、引き渡したユダヤ人たちに「イエス・キリストの死は君たちの責任になるが良いか?」と尋ねたところ、「責任は子孫にも及んでもいい」と言ってしまい、これが後世にまで伝わってしまい、結果としてキリスト教全土(ヨーロッパ全域)からユダヤ人が迫害されてしまう原因となってしまいました。
ちなみに、当時の磔の刑は両手首と両足首を釘でうちつけられ、体を支えられなくなることによる呼吸困難に陥って死に至ります。
そのため、長引く場合は48時間程度も苦しみ続けてるらしく、この際にキリストの生死確認のために槍で脇腹を刺した兵士の名前がロンギヌスであるため、「ロンギヌスの槍」という言葉が生まれた、との説があります。
ちなみに、ロンギヌスの槍が出てくる日本のアニメといえば、新世紀エヴァンゲリンが有名ですが、このアニメもフリーメイソンととても関連が深い作品となっていますが、そちらはまた別の記事にてご紹介致します。
経済問題
上記の宗教問題が原因で、ユダヤ人は社会的地位が下がり、土地を持つ事が出来ず仕事もごく一部のものしか出来なくなりました。
その中の一つが金貸しです。
当時のキリスト教では金貸しは良くないことされていました。
しかし、仕事を選ぶ事が出来ないユダヤ人は生活のために金貸しを営まざるを得えませんでした。
もちろん、キリスト教徒にとっては自分たちが禁じられている金貸しをしているため、ユダヤ人に対して更に恨みを買ってしまいました。
しかし、経済が発展するにつれ、金貸しの必要性が高くなり財を成すユダヤ人が多くなりました。
その代名詞が陰謀論では必ず出てくるロスチャイルド一族です。
結果として、自分たちの禁止していた金貸し事業で、自分たちより優位に立ったのが気に食わずに裏で何かをやっているのでは?という陰謀論を広めることになった原因の一つとも言われています。
ヒトラーの東方生存圏

そんな中、第一次世界大戦で敗北したドイツは多くの借金を背負うことになりました。また世界恐慌も重なり植民地を持たない国は対外政策、つまり植民地を増やす事でお金を稼ごうと企てます。
この時、ヒトラーは東方生存圏を主張します。これはドイツから見て東側のヨーロッパに対して、ドイツの領土を拡大し、民族の発展/食料/資源の確保をする必要がある!という考えです。
同時にヒトラーは、
「ユダヤ人は文化を破壊する劣等な種族である」
と論じます。
当時、東ヨーロッパには多くのユダヤ人が住んでいました。
東方生存圏の考えは、劣等な種族であるユダヤ人を排除し、ドイツ人の生活を守る、と言う考えとも置き換えれますね。
その結果、ナチスドイツはユダヤ人が多く入信しているフリーメイソンを「悪の組織」だと唱え、これがヨーロッパ中に広まってしまった、とも言われています。
ロスチャイルド一族とロックフェラー財団


世界2大財閥と言われているのがロスチャイルド一族とロックフェラー財団です。
どれほどの資産を持っているかというと以下のような感じです。
- ロスチャイルド一族総資産 : 1京円
- ビルゲイツ総資産 : 5兆円
- トヨタ総資産 : 30兆円
- 三菱グループ総資産 : 200兆円
- ロックフェラー一族総資産 : 1000兆円
- 日本個人金融資産 : 1400兆円
- 日本国総資産 : 約8420兆円
このように莫大な資産を持っている一族がフリーメイソンに密に関わった結果、世界中の名だたる企業や著名人と密接な関係を築きあげることに成功しているのです。
FRB
連邦準備制度(Federal Reserve System, FRS)は、アメリカ合衆国の中央銀行制度の事を指します。
また、FRBは民間企業です。
FRBの設立時には、ロックフェラー、モルガン、ロスチャイルドの3一族が関わっています。
FRBの主導権を握ったのは、モルガン家ですが、モルガン家の裏にはロスチャイルドが関わっています。
このことから、ロスチャイルド一族はアメリカドルの紙幣発行権を実質握っているのでは?という噂が後を絶ちません
大統領暗殺への関与疑惑
しかし、紙幣発行権は民間ではなく国が持つべきだ!!と、いった意見が多く言われており、ロスチャイルドが持つ紙幣発行権を取り返そうとした人たちは多く存在します。が、その多くが暗殺などを受けています。
エイブラハム・リンカーン大統領

第16代アメリカ大統領 エイブラハム・リンカーンが大統領だった時代のアメリカは資金調達をしようと、ロスチャイルドが関連している銀行に頼みましたが、高利子(24~36%)で通貨を貸すと言われ、あまりの高さにリンカーンは断念しました。
困ったリンカーンは、「グリーンバックス」と呼ばれるアメリカ財務省の法定通貨を発行することに決めました。(紙幣の裏を緑色に印刷したため、この名前がつきました)
グリーンバックス紙幣は政府がどんどん印刷出来るため、高利で戦費を貸し付けて大儲けしようとしていたロンドンの銀行家たちは当てが外れてしまい、独自紙幣を発行し続けるリンカーンを何とかししないといけないと考え、最終的にリンカーン暗殺を企てたと言われています。
リンカーン暗殺の犯人はジョン・ウィルキス・ブースとされていますが、ブースはユダ・ベンジャミンというユダヤ人に雇われていたことが判明されています。
また、ベンジャミンはイギリスのディズレーリ首相の側近であり、ロンドンのロスチャイルド家とも親交があったらしいです。
ジェームズ・ガーフィールド大統領

第20代アメリカ大統領 ジェームズ・ガーフィールドは、就任してまもなく中央銀行であるFRBへの不快感を以下のように表明しました。
誰であろうと通貨をコントロールする者が、すべてを支配しているのは分かりきったことだ。ごく一部の権力者がすべてのシステムを操作しているのであれば、インフレと不況がどうやって起こされるのか、人に聞かなくてもわかるはずだ。」
彼は、この表明の2週間後に暗殺され、リンカーンに続いて在任中に暗殺された2人目の大統領となります。
ウィリアム・マッキンリー

第25代アメリカ大統領 ウィリアム・マッキンリーはアメリカ強国を掲げていました。
世界恐慌後、アメリカの財政を潤わすために、金本位制を導入しました。
それまでは国際通貨が銀でしたが、金保有量が多かったアメリカの金を国際通貨にして、アメリカの財力を国際的に上位に持ち上げようというものです。
当時はアメリカ大陸で鉱床が見つかるまでは、ドイツとオーストリアだけで世界の銀産出量の3/4を占めていました。しかし、アメリカが銀を発掘し始めるとその割合をどんどん増やし、さらには金に関してもアメリカが多くの割合を占めるようになります。
これを危険視したヨーロッパ諸国は、金本位制を食い止めるために暗殺を企てたとのでは?いう説があります。
しかし、暗殺は成功しましたが、結果的には世界に金本位制が広がり、アメリカの財政を増やすことに成功しています。
暗殺犯のレオン・チョルゴッシュは無政治主義者のためマッキンリーの思想に反感を買って行動に起こしたとありますが、彼には崇拝していたエマ・ゴールドマンというアナキスト兼フェミニストの女性がいました。
彼女はリトアニアのユダヤ系の家系で生まれ、チョルゴッシュは彼女に対して直接接触をしているので、その際に何かを吹き込んだのでは?という疑いで実際に逮捕もされています。
ジョン・F・ケネディ大統領

第35代アメリカ大統領 ジョン・F・ケネディは、1963年6月4日に政府紙幣の発行を財務省に命じる大統領行政命令を発令しました。
これは通貨紙幣の発行権限を、実質FRBから政府に取り戻すという命令です。
しかし、約半年後の1963年11月22日にケネディ大統領は暗殺されてします。
ケネディ暗殺の映像はとても有名です。
※閲覧は自己責任でお願いします。
後任の第36代アメリカ合衆国大統領 リンドン・ジョンソンは就任後初めての裁決として、上記のケネティ大統領の行政命令で発行された紙幣の回収命令を出しています。
彼はフリーメイソンのメンバーである事が発表されています。
日本でのフリーメイソン
世界中に展開しているフリーメイソン。もちろん日本にも存在します。
日本での歴史
フリーメイソンが最初に日本に来たのは、鎖国政策が行われていた江戸時代で、1779年に長崎の出島に訪れたオランダ東インド会社のイサーク・ティチングが日本に初めて訪れたフリーメイソンであると言われています。
また、1853年に開国を求めて日本に訪れたマシュー・ペリーもフリーメイソンの一員です。
さらに、第二次世界大戦後、GHQの最高司令官として日本に訪れたマッカーサーもフリーメイソンの一員です。
ちなみに、日本人初のフリーメイソンは、1864年に留学先のオランダで入会した西周と津田真道だと言われています。
第52〜54代内閣総理大臣の鳩山一郎もフリーメイソンの一員でした。
彼は友愛という言葉を日本に普及させる活動もしていました。
日本の著名なフリーメイソンメンバー
野口英世

千円札に印刷されている人物で、顔を半分にすると日本人の顔とユダヤ系の顔に分かれたり、半分に折ると富士山の山頂付近に左目(プロビデンスの目)が重なることで噂されています。


福沢諭吉
一万円札に描かれている福沢諭吉もフリーメイソンのメンバーです。

一万円にはユダヤの象徴である六芒星のマークが埋め込まれています。

鳩山由紀夫
祖父である鳩山一郎を筆頭に鳩山一族はフリーメイソンと言われています。
小泉純一郎
須藤元気
WORLD ORDER(ワールドオーダー)というダンスユニットに属しています。これは、イルミナティの唱えるNew World Order(新世界秩序)を意識していると言われています。
また、振り付けやMVでもフリーメイソンを匂わす演出を入れているので間違いないでしょう。
高須克弥
ご存知、高須クリニックの医院長ですが、最近ツイッター等でフリーメイソンの活動を堂々と発言するのが話題になりました。
キリスト時代からの因縁が今も続いている
このようにフリーメイソンには古くからの歴史があり、自然と陰謀論と深く結びついてしまう出来事が多く存在しています。
そして、ユダヤやロスチャイルド、ロックフェラーなど陰謀論を語る上で避けることが出来ないキーワードとも密接に絡んでいます。
それぞれを掘り下げると、さらに様々な出来事が隠されていますので改めて記事にまとめようと思います。